トップ
›
大町町商工会
|
大町町(おおまち)
新規登録
|
ログイン
佐賀のとっておきクチコミ記事から検索
大町町ちゃぶ台プロジェクト
炭鉱時代、家庭に大事なものがありました『家族だんらん』です。当時の食卓は、ちゃぶ台という折り畳みができる円形のテーブルが主流で、家族がそろってご飯を食べ、子供たちの元気な話声を聞いて顔をみて心から安心でき豊かだったのではないでしょうか。また、当時は、保存料などなく安全で安心な食べ物をが並びました。 みんなが、もう一度元気を取り戻せるようにとの願いをこめて、ちっちゃいまち大町からみなが元気になる商品開発に取り組みました。
大町特産品
MY ALBUM
10月17日の記事
スポーツの力で大町を元気に
思い出のアルバム作り
我が町の見所発見.
8月22日の記事
女子会癒しの一時
お祭りモードに切り替えでーす。
いよいよあつーい夏の始まりだ
災害への心構え
頑張った私の足、腰有り難う
6月の風物行儀が始まりだ~☺
ばあばあ、ハッスル旅、第2段
ばーば「ばあばあ」ハッスル旅
球根の育てかた
春のイベントに
我が家の陶器市!
缶に魅せられて❣
何となくほっとする光景
誕生日のはな
誕生日のはな
直ぐに、やって来る老老介護
リセットの季節
出石(いずし)皿そば
3月28日の記事
桜アーチ
素敵んなお客さま
ラッピング
春だー心ウキウキ
春!
梅の花の薫りに誘われて
春一番の行事
年女の誕生日
心騒ぐイベントに
1週間遅れの恵方巻
はーる来いはーやく来い
手前味噌ですが・・
皆固まっていまーす。
大町散策!
笑う門には福が来る
手を揉んで健康に!
未だ未だ、終わらない鬼の撹乱
雪の花
コンパニオンプランツ
鬼の撹乱
遅れた 恵方巻
戌年!
晦日
やどかり 曽於市
[
次へ
]
Posted by ちゃぶ台プロジェクト at 2025/05/18
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
プロフィール
ちゃぶ台プロジェクト
佐賀県杵島郡大町町大字福母419-3
TEL:0952-82-5555
FAX:0952-82-3662
関連サイト
大町町商工会
大町町ホームページ
NBCラジオ
大町幼稚園
大町ひじり学園小学部
大町ひじり学園中学部
杵島商業高等学校
問い合わせ
QRコード
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 2人
画像付き最新記事
10月17日の記事
(10/17)
スポーツの力で大町を元気に
(10/10)
思い出のアルバム作り
(9/12)
我が町の見所発見.
(9/5)
8月22日の記事
(8/22)
女子会癒しの一時
(8/1)
お祭りモードに切り替えでーす。
(7/25)
いよいよあつーい夏の始まりだ
(7/11)
7月4日の記事
(7/4)
災害への心構え
(6/20)
画像一覧
カテゴリ
ちゃぶ台プロジェクト
(255)
└
大町たろめん
(11)
└
肉のもろいし
(7)
└
山下鮮魚店
(8)
└
工房ひじり
(0)
└
池田写真館
(186)
└
諸石酒店
(10)
└
おやつハウス
(171)
└
村山畳店
(67)
やどかりプロジェクト
(27)
└
岩見沢市
(13)
└
鳥羽市
(3)
└
シンポジウム
(2)
└
喜多方市
(4)
商工会からお知らせ
(14)
おおまち情報プラザ
(5)
最近のコメント
Peterdricy / 生出演!RKBラジオ
雅子 / 10月17日の記事
雅子 / 素晴らしい弁財天からの日ノ出
雅子 / 大町にスーパーマーケットが・・・
佐賀市より / パンフレット作りました♪
ブログ内検索
お知らせ
佐賀県の情報が集まる
地域ブログポータルサイト
さが園芸888運動
活気あふれるさが園芸へ
RSS1.0
RSS2.0
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。