炭鉱時代、家庭に大事なものがありました『家族だんらん』です。当時の食卓は、ちゃぶ台という折り畳みができる円形のテーブルが主流で、家族がそろってご飯を食べ、子供たちの元気な話声を聞いて顔をみて心から安心でき豊かだったのではないでしょうか。また、当時は、保存料などなく安全で安心な食べ物をが並びました。 みんなが、もう一度元気を取り戻せるようにとの願いをこめて、ちっちゃいまち大町からみなが元気になる商品開発に取り組みました。



2018年04月11日

直ぐに、やって来る老老介護

高齢者支援等ニーズ調査が行われました。独り暮らしか老人家族なのか、健康はどうなのか?
外出時の手段は何かしら等、もろもろの調査が行われました。年をとって困る物として、灯油の購入
買い物✨洗濯物等、そして、通院のための交通手段の悩みなどがありました。こう言うのは
他人事じゃないです。私ももう、目の前にきてますものト、ホ、ホ、ホ❤まあーあまり暗く考えず
その時は町の福祉や民生委員に相談しようア、ハ、ハ、ハ❤皆さん春ですよー生命が芽吹いていますよー。
直ぐに、やって来る老老介護
佐藤錦の桜の木です。八重桜と同じで葉っぱが先に出て花が咲きまーす。しかしなかなかサクランボは
なりませーん楽しみにしてたけど(なーぜ)金魚とめだかは沢山稚魚が産まれました。でも、食lべられませーん。
ア、ハ、ハ、ハ❤春ですねー。ケンタも年をとって、ちっこんちっこんして、歩いてます、あしが痛いーのに
散歩は行きたいのかよ直ぐに、やって来る老老介護
それこそ、老老散歩いやいや、老老介護ですねー。ア、ハ、ハ、ハ❤


おやつハウスわたなべでした。

直ぐに、やって来る老老介護


直ぐに、やって来る老老介護


同じカテゴリー(ちゃぶ台プロジェクト)の記事画像
10月17日の記事
スポーツの力で大町を元気に
思い出のアルバム作り
我が町の見所発見.
8月22日の記事
女子会癒しの一時
同じカテゴリー(ちゃぶ台プロジェクト)の記事
 10月17日の記事 (2018-10-17 19:00)
 スポーツの力で大町を元気に (2018-10-10 19:00)
 思い出のアルバム作り (2018-09-12 19:00)
 我が町の見所発見. (2018-09-05 19:00)
 8月22日の記事 (2018-08-22 19:00)
 女子会癒しの一時 (2018-08-01 19:00)

Posted by おやつハウス わたなべ  at 19:00 │Comments(0)ちゃぶ台プロジェクトおやつハウス

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。