炭鉱時代、家庭に大事なものがありました『家族だんらん』です。当時の食卓は、ちゃぶ台という折り畳みができる円形のテーブルが主流で、家族がそろってご飯を食べ、子供たちの元気な話声を聞いて顔をみて心から安心でき豊かだったのではないでしょうか。また、当時は、保存料などなく安全で安心な食べ物をが並びました。 みんなが、もう一度元気を取り戻せるようにとの願いをこめて、ちっちゃいまち大町からみなが元気になる商品開発に取り組みました。



2015年03月10日

おおまち情報ぷらざから

北海道岩見沢の特産品好評発売中です。
品切れになる商品もありますので、
お近くにお寄りの際は、気軽にご来店ください。お待ちしてまーす。
  

Posted by おおまち情報プラザ  at 09:41Comments(0)おおまち情報プラザ

2015年03月05日

やどかりプロジェクト~!!っていうプロジェクトなんですよ

こんにちは!三田です。 
やどかりプロジェクトスタッフが北海道岩見沢から担いで持って帰ってきた商品・・・・

岩見沢の「米粉」でシフォンケーキを焼いてみました~。
じゃーん 出来上がりです(*^_^*)


用意した材料はこちらです
  » 続きを読む

Posted by ちゃぶ台プロジェクト  at 12:20Comments(2)岩見沢市ちゃぶ台プロジェクトおおまち情報プラザ

2015年03月01日

北海道ジンジャーエール

こんばんはshineおおまち情報プラザです。
今回も、やどかりプロジェクトで大町町のちゃぶ台商品と
物々交換してきた北海道岩見沢市の特産品をご紹介します!
今回ご紹介するのは「北海道ジンジャーエール」です。



  » 続きを読む

Posted by ちゃぶ台プロジェクト  at 19:00Comments(0)岩見沢市ちゃぶ台プロジェクトおおまち情報プラザ

2015年02月24日

…石?



いや、これ食べれるんです。おいしいんです。



甘すぎない大人な味のかりんとうです。

こちらのそらち石炭かりんとう、おおまち情報プラザにて絶賛販売中です!
その他、大町のちゃぶ台商品と北海道の岩見沢市で物々交換してきた商品を販売中です。
普段は佐賀では手に入らない北海道岩見沢の商品を是非見に来てくださいね!

おおまち情報プラザ
佐賀県杵島郡大町町大字福母297-4
tel 0952-82-2500

大町町ちゃぶ台プロジェクト&やどかりプロジェクト
http://taromen.jp


  

Posted by ちゃぶ台プロジェクト  at 22:42Comments(0)岩見沢市おおまち情報プラザ

2015年02月22日

岩見沢産オニオンラスク

やどかりプロジェクト〜日本全国物々交換の旅〜
第一弾のやどかり先は北海道の岩見沢。
本日も大町町のちゃぶ台プロジェクト商品と物々交換した岩見沢の特産品をご紹介

佐賀県と同じく北海道の岩見沢は玉ねぎの名産地。
岩見沢の玉ねぎをあめ色に炒めたものを北海道産バターと合わせ、
岩見沢の人気店「と・わーくベーカリー」のベーグルから作ったラスクに塗って
パリッと焼き上げた商品です。
これはもうワインしかないでしょうwine
岩見沢の「宝水ワイナリー」さんのワインを開けちゃいますsign01
ほんのり玉ねぎの甘味がするやさしいお味でついつい指がのびてしまい、
ワインも進んでしまい…

ジップがついててちょっと小腹が空いたときにもいいですよ、コレ。


大町町のおおまち情報プラザで販売してま〜す

おおまち情報プラザ
佐賀県杵島郡大町町大字福母297-4
tel 0952-82-2500

大町町ちゃぶ台プロジェクト&やどかりプロジェクト
http://taromen.jp
  

Posted by ちゃぶ台プロジェクト  at 19:05Comments(0)ちゃぶ台プロジェクトおおまち情報プラザ