炭鉱時代、家庭に大事なものがありました『家族だんらん』です。当時の食卓は、ちゃぶ台という折り畳みができる円形のテーブルが主流で、家族がそろってご飯を食べ、子供たちの元気な話声を聞いて顔をみて心から安心でき豊かだったのではないでしょうか。また、当時は、保存料などなく安全で安心な食べ物をが並びました。
みんなが、もう一度元気を取り戻せるようにとの願いをこめて、ちっちゃいまち大町からみなが元気になる商品開発に取り組みました。
2018年07月11日
いよいよあつーい夏の始まりだ
暑い、暑い、なつのの到来でーす。雨が上がったと、思ったら急に暑くなり、あー暑い、暑い、と
お経の様に、唱えてまーす。ト、ホ、ホ、ホ❤我が家の4男のケンタもダラーとのびてまーす。
何
たって毛皮着てますので、扇風機独りじめでーす。いやいや、一匹じめ、「おーい元気かーい」ア、ハ、ハ、ハ❤
8月の6、7、8、9、10日杵島高校生の指導の下、タブレット教室がありまーす。私も参加して見ようかなと
思いまーす。勉強すれば、今やってるブログも上手く成るのでは?☺なるよねー、なるだろうー、ア、ハ、ハ、ハ❤
暑い、日が続きます。お互い暑さに負けず乗り切りましょう。ウ、フ、フ、フ❤
おやつハウスわたなべでした。

お経の様に、唱えてまーす。ト、ホ、ホ、ホ❤我が家の4男のケンタもダラーとのびてまーす。
何
たって毛皮着てますので、扇風機独りじめでーす。いやいや、一匹じめ、「おーい元気かーい」ア、ハ、ハ、ハ❤
8月の6、7、8、9、10日杵島高校生の指導の下、タブレット教室がありまーす。私も参加して見ようかなと
思いまーす。勉強すれば、今やってるブログも上手く成るのでは?☺なるよねー、なるだろうー、ア、ハ、ハ、ハ❤
暑い、日が続きます。お互い暑さに負けず乗り切りましょう。ウ、フ、フ、フ❤
おやつハウスわたなべでした。