炭鉱時代、家庭に大事なものがありました『家族だんらん』です。当時の食卓は、ちゃぶ台という折り畳みができる円形のテーブルが主流で、家族がそろってご飯を食べ、子供たちの元気な話声を聞いて顔をみて心から安心でき豊かだったのではないでしょうか。また、当時は、保存料などなく安全で安心な食べ物をが並びました。 みんなが、もう一度元気を取り戻せるようにとの願いをこめて、ちっちゃいまち大町からみなが元気になる商品開発に取り組みました。



2018年02月14日

心騒ぐイベントに

今日は、バレンタインデーですね。皆は誰に上げるのウ、フ、フ、フ❤私は旦那にと思いましたが、
旦那わ糖尿病なので却下、子供達はは遠いので送料を考え却下、犬のケンタは、甘いものは、ダメ
と言う事で却下、義理チョコもねーなーんて考えると、しょうがない私の為にチョコを買うか、ウ、フ、フ、フ❤
別にバレンタインデーって関係無いけど、世の中が騒ぐと、私の心も、騒ぎまーす。ア、ハ、ハ、ハ❤
クリスマスでしょう、そして、お正月でしょう、そしてバレンタインデーそして、そしてお花見✨✨
本当に回りに乗せられます単純なんでしょうね、ア、ハ、ハ、ハ❤でもそう言うのって楽しいよねー
皆、世の中のイベントに乗ろう、楽しもうア、、ハ、ハ、ハ❤


おやつハウスわたなべでした。

心騒ぐイベントに


心騒ぐイベントに


同じカテゴリー(ちゃぶ台プロジェクト)の記事画像
10月17日の記事
スポーツの力で大町を元気に
思い出のアルバム作り
我が町の見所発見.
8月22日の記事
女子会癒しの一時
同じカテゴリー(ちゃぶ台プロジェクト)の記事
 10月17日の記事 (2018-10-17 19:00)
 スポーツの力で大町を元気に (2018-10-10 19:00)
 思い出のアルバム作り (2018-09-12 19:00)
 我が町の見所発見. (2018-09-05 19:00)
 8月22日の記事 (2018-08-22 19:00)
 女子会癒しの一時 (2018-08-01 19:00)

Posted by おやつハウス わたなべ  at 19:00 │Comments(0)ちゃぶ台プロジェクトおやつハウス

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。